こんにちは、なりちゃんです。
皆さん、いかがお過ごしですか。
石川県といえば海鮮が有名ですが、海鮮以外にも名物グルメがたくさんあります!
今回は「8番らーめん」と「ハントンライス」を紹介します。
石川県に行った際はぜひ!!
石川県発祥人気ラーメン店「8番らーめん」


石川県民のソールフード「8番らーめん」です。創業からのこだわりの味わいをそのままに守りながら、システム化された効率的な経営を可能にしたフランチャイズチェーンです。

8番らーめん ─1967年創業「野菜らーめん」チェーン─
昭和42年(1967年)、国道8号線沿いに誕生した「野菜らーめん」のフランチャイズチェーン。創業からのこだわりの味わいをそのままに守り、皆様に愛されるお店を目指しています。

野菜らーめんが人気です。(野菜がたくさんとれます)万人うけする味です。
やさいラーメン(みそ)野菜まし

やさいラーメン(しお)野菜まし

餃子
もちっとした生地でした。

石川県郷土料理「ハントンライス」

「ハントンライス」ってあまり知られてないですよね(;^ω^)
一見すると、オムライスですが、薄焼き卵に白身魚などのフライが乗ってさらにタルタルソースがかかっているのが特徴です。中のご飯はケチャップライスが一般的ですが、白ご飯や焼き飯の場合もあります。
今回は、「勝乃屋」に行ってきました。(近江市場の向い)

いろいろなメニューあります。

金沢ハントンライス(Sサイズ)
MサイズやSサイズかを選べます。中のご飯はケチャップライスでした。



白エビハントン
サイズ選びはありません。中のご飯は白いピラフでした。


どちらも美味しかったですよ。
その他 能登半島名物「ふぐ丼」を食べるべし


能登半島輪島市まで行ってきました。輪島といえば「輪島塗り」が有名ですよね。
いやー能登半島ひろいな(;^ω^)
実は、輪島港は、ふぐ漁獲量が日本1位なんです\(◎o◎)/!
今回は「海幸」へ行きました。(家族経営のようです)

「ふぐ丼」なんて珍しいし、その場所の名産を堪能したかったので注文。

鮮度のよいふぐと白子、豪華などんぶりですΣ( ̄□ ̄|||)
輪島塗りのお箸も持って帰ることができますよ。



以上
充実した人生をお送りください。
コメント