会社と交渉の結果 勉強費用0円で日商簿記2級に挑戦しました 

お得・便利サービス

こんにちは。なりちゃんです。

ブログを読んでいただきありがとうございます。

私は、2021年2月試験にて日商簿記2級と3級の同時受験をしました。

日商簿記って有名な資格の1つですよね。

結果は

3級合格

2級 不合格(2点足りず)でした。

惜しかった。あと2点、、。再度勉強し再受験したいと思います。

今回、勉強及び受験費用をほぼかけずに勉強しました。

2級に関しては0円で勉強しました。

そのことを今回記事にします

会社が資格支援制度を開始→交渉支援内容決定→活用して勉強しました。

皆さんの職場にも同じような支援があるかもしれません。

資格を勉強するのに会社が一部または全額支援してくれるありがたい制度です。

会社の支援制度の第一号になりました。

前例がない、内容が決まっていない、ほとんどの人がしていないって

あなたにとってチャンスではないでしょうか。

勇気をだして少し踏み出してみたら良い結果につながることって多いのではないでしょうか。

昨年末から会社で始動 資格支援制度とはなにか

私の会社は今まで業界資格以外の資格支援の制度がありませんでした。

業界資格とは、例えば

工事であれば工事に関する資格。

製品であれば製品についての資格などのことです。

何かキッカケがあったのかわかりませんが

年末に、会社の総務部から

突然公文が社員にメ-ルに配信されてきました。

その時は、ふ——んと流していました。

数日後に別件で経理の人と話していたら

「これを活用して簿記2級をうけてみたらいいのに—-」

と経理の人から後押しがありました。

公文が配信されてきた時は、スル-をしていましたが

経理の人の後押しもあり総務に問い合わせをしてみました。

すると、総務曰く「外枠だけで詳細がまだ何も決まってないんです」

私の第一声。

え、何の公文。内容決まってないってどいうこと。

内容が決まっていないということは、これから決める

もしや交渉すれば自分に合わせてもらえるってことでは∑(゚Д゚)

私のスイッチがONになりました笑

この日から総務とやりとりの日々が始まりました。

会社に従業員が約300人います。

しかし総務に問い合わせしたのは会社で私だけだったようです。

もちろん、制度を活用したのも今回私だけでした。

確かに、会社に支援してもらっているという重圧はあるかもしれません。

しかし機会があるのに活用しないなんてもったいなくないですか。

チャンスを逃すか!と交渉を重ね現在に至りました。

会社の支援内容を総務と一緒に決めていったこととは

会社に前例がないため、総務とやりとりをして内容を決めていきました。

交渉して決めた事。

1、この支援制度の該当者であると打診→承諾に結びつけました。

私は、支店の営業部で支店経理をしてます。

私の会社は不思議なことに支店にも経理担当がいるんです。

簿記試験の支援をうけられる条件として、経理業務に従事する者でした。

最初、総務にこの制度を利用したいと打診した時、まさかの否決をされました。

他人よりも経理業務をプラスで担っているのにもかかわらず否決はおかしい

→他の支店経理担当者や後押しをしてくれた経理の方の協力もあり

→結果 該当者として認可されました。

2、上限金額を交渉→5万円に設定になりました

問合せ時、支援金額もまだ決まっていませんでした。

一番重要なところなのに。

先に上限金額を設定されるのは困るので

先に検討していた通信講座、受験費用などの概算費用情報を会社に提示しました。

減額されるかソワソワしましたが

概算費用を上回る支援金額を、認めてくれました。

私が今回活用した通信講座です。

2級は初勉強だったため、

ゼロからでも理解できそうなこの業者さんにお願いしました。

通信講座 フォーサイト

https://www.foresight.jp/?gclid=Cj0KCQjwjcfzBRCHARIsAO-1_OqGCBTTSirCYeraa0rZUJTKbeMCuJSi0nBbDx8zwOUFAXOsNKIToyUaAti2EALw_wcB#

わかりやすく勉強しやすかったです。

合格体験記書きたかったな。もちろん報酬も。

今回簿記の勉強にかかった費用の結果

勉強時間や私の労力は、除外します。

今回 かかった費用です。

自己負担

3級受験料 2,850円 

会社負担

2級受験料 5,380円

3級・2級セット通信講座代

39,800円+送料730円=40,530円

交通費は定期券があったため、かからず。

会社に、45,910円支援してもらいました。

残念ながら2級が合格しなかったため報奨金(一時金)はもらえませんでした。

悔しいです。しっかり会社には報告済みです。

まとめ この経験から伝えたいこと

前例がない、内容が決まっていない、ほとんどの人がしていないって

あなたにとってチャンスではないでしょうか。

機会、チャンスがあるのに

面倒くさいから、怪しい、怖いなどと何もしない人が大半です。

大半の人と同じことをしていて何か意味がありますか

私も、逃したチャンスや機会はたくさんあります。

今回も後押しがなければ、この支援制度も受けていなかったと思います。

ただ、勇気をだして少し踏み出してみたら

良い結果につながることって多いのではないでしょうか。

私にとって簿記2級は今後に必要な資格なので諦めずに頑張りたいと思います。

簿記2級が欲しい欲しい欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました